私たちは利用者様一人ひとりに寄り添い、豊かな心を大切にした支援を行っています。現場で働くスタッフの皆さんにインタビューを行い、彼らの日頃の業務や職場の雰囲気、そして仕事に対する情熱についてお話を伺いました。利用者様の笑顔を支えるために奮闘するスタッフたちの声を通じて、福祉の現場の魅力とやりがいを感じていただければ幸いです。 すべて開くQ:清浄学園ではどのような仕事をしていますか?A:日中活動では利用者さんの就労支援、日常生活面では歯磨き、入浴、食事、排泄等の介助を行っています。また利用者さんの健康増進のための運動や買い物等も利用者さんと一緒に楽しんでいます。Q:職場の雰囲気はどうですか?A:日々利用者さんとの関わりの中で、ともに楽しみ、ともに笑い、そして時にはともに悲しみ、また逆に利用者さんから元気をもらうこともある…そんな雰囲気の職場です。また職員間も人間関係が充実しており、とても働きやすい職場です。Q:日常の仕事の中で心掛けていることはなんですか?A:利用者さんひとり一人の個性を大事にし、一人の人間として丁寧に、そして笑顔で接していくことを心掛けています。Q:この仕事のどのようなところにやりがいを感じますか?A:日常生活の支援の中で色々な苦労はありますが、やはり利用者さんの笑顔が私たちの大きな励みになっています。この仕事を通じ、人と人との関わり合いの大切さ等、私たちが学ぶことも多く、とてもやりがいを感じます。Q:今後の目標(目指すもの)を聞かせてください。A:ひとり一人の利用者さんとの繋がりを大切にし、より良い信頼関係を形成していくことで笑顔の絶えない職場を構築していきたいと思います。そして、利用者さんが安心できる生活の場を確保するとともに自分たちの成長に繋げていきたいと思っています。